鳥インフルエンザにかからないために
現在妊娠中の妊婦です。
日頃から風邪などの予防のため手洗いとうがいを心がけているのですか、中国での鳥インフルエンザの流行のニュースを見てからは、より念入りに行うようにしています。
今のところは日本では感染は確認されていないようですが、このままだといずれは日本でも鳥インフルエンザになる人がでてくるのではないかと思っています。
もし感染してもタミフルなどの薬を飲むことも出来るようですが、妊婦も薬は飲めるのでしょうか。
鳥インフルエンザ用のワクチンも打てるのか心配です。
もし感染したらと思うととても不安で、怖いです。
今私たちにできる鳥インフルエンザの対策、予防で思いつくものと言えば
・野生の鳥などには近づかないようにする
・鶏肉、卵を食べる時はよく火を通す
・手洗い、うがい、マスクをする
くらいではないかと思います。
食品によく火を通したり、手洗いうがいなどは日常でも気をつけなければならないことですが、これ位しか出来ないのが現状だと思います。
人から人への感染はまだわかっていないようですが、なるべく人混みは避けて行動したいです。
新生児は抵抗力があまりないので、子供が生まれてからも鳥インフルエンザの対策はしっかりと行いたいと思います。
鳥インフルエンザにかからないために関連ページ
- 社会の一員として鳥インフルエンザA(H7N9)に対処・予防できること
- 鳥インフルエンザA(H7N9)対策・予防
- 鳥インフルエンザA(H7N9)対策・予防!情報が来ないと何もできない
- 鳥インフルエンザA(H7N9)対策・予防